〜輝く日々〜(職員のブログ)
夏野菜はじめました。
2022-06-20
ここ最近、子どもたちの行事(主に野球)が沢山あり、あっという間に6月も終わろうとしています。
こんにちは、友里香です。
長女が主将を務める学童野球チーム(次男も所属)が、今シーズン初勝利!!
嬉しさのあまり、スコアブックの画像を印刷したTシャツを作ろうかと思ったくらい感動しました。
けれど、私の書いているスコアが、いつも適当なのだという事がバレてしまうので、やめました。(笑)
そして、長男の所属する野球部の一年で一番大切な大会。
我が家のとっても生意気な長男を可愛がってくれた、大好きな3年生たちの最後の大会。
必勝の千羽鶴贈呈式、私は出席できませんでしたが、夫伝えに聞いた保護者会長の手紙の内容に、私は試合前から号泣していました。
結果は見事、市内リーグ突破!
1日でも長く、3年生と野球ができますように。
さて、さて、タイトルにもあるように、グループホームのベランダに、プランターが設置されました。
茄子やピーマンなどの夏野菜が植えられていて、日々ご利用者様が野菜の手入れをしてくださっています。
写真は、ずいぶん前に撮ったものなので、
今はもうちょっと大きくなっています。
初物の収穫が待ち遠しいです。
3枚目の写真は、施設の前にある”にこにこ農園”でもほっこりする写真です。
野菜を収穫する職員に指導をしてくださるご利用者様。
やっぱり経験者の目と手つきは別格ですね。
大量に生えてきた紫蘇で、紫蘇ふりかけを作って食べるのが楽しみです。
夏野菜を食べて、暑い夏を乗り切りましょう!!
それでは、また。
