本文へ移動

輝く日々(ブログ)

〜輝く日々〜(職員のブログ)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ひなまつり。

2025-02-17
関白宣言の歌詞を借りて、ダイエット宣言した私ですが、意思の弱さを再認識しています。


こんにちは、友里香です。


末っ子の卒業式まであと1か月。
末っ子と一緒にスクスク育っています。


さて、今日は毎年恒例、常総事業所の雛飾りをご紹介。
私の雛飾りです。
33年前に64歳で亡くなった母方の祖父が購入してくれたものです。

祖父には、千葉県野田市にある小さな遊園地によく連れて行ってもらった思い出があります。

幼少期に、祖父の家にあったサンダルを履いて、
自分の靴は祖父家に置いたまま、祖父と二人で遊園地に出かけてしまった私。
”靴はあるのに姿が見えない!!”と、祖母が大騒ぎ!

帰宅するやいなや、祖父が祖母に怒られていた。
という出来事が一番の思い出です。(笑)


雛飾りを見るたびに、優しかった祖父を思い出します。


デイサービス華では、今年はどんなひな人形を作るのか、乞うご期待。




私が応援していたNFLチーム、
カンザスシティ チーフスがスーパーボウルで惨敗。
3連覇ならず。


けれど、子供たちの野球シーズンが到来してきますので、そちらも頑張って応援していきたいと思います!


それでは、また。

令和7年 すでに1か月経過

2025-02-01
こんにちは!
いつでも絶好調!!誠です!!

輝ではひな祭りの準備が進められています。
かわいいお雛様が壁に飾られました。
ご利用者様の手作りで温かみがありますね。

早いもので正月から1か月が経過してしまいましたね。
本日は2/1は重ね正月というらしく、輝の朝のスピーチで職員が教えてくれました。
以下引用
重ね正月もしくは一夜正月は、新年を迎えた際に「厄年」となる人々の年を一カ月で過ごさせようという風習で、各地で行われている行事です。 つまり、1月1日の新年を迎えて、1つ年を重ねて厄年となった人々に、お正月の期間である1月が終わった、 最初の2月1日を2回目の元日にすることで、再び年を重ねてもらい、厄年にもらいやすいとされる災難からやり過ごそうと考えられてきた風習です。
とのことです。

私は今年が後厄の年ですので、これにて私の厄年は終了となりました。
しかし、引き続き今年いっぱいは慎重に丁寧に行動し、落ち着きのある振る舞いをしていこうかと思います。

皆様も今年がより良い年となりますように。願いを込めて、本日も絶好調でよろしくお願い致します!!!

輝の本格おやつ

2025-01-27
こんにちは!!

いつでも絶好調!誠です!!

本日はデイサービス輝職員(元ケーキ職人)による本格おやつをご紹介♪

レモンのカップケーキです。カップはすでに外されています。
レモンの酸味とケーキの程よい甘さがマッチしてとても美味でございます。
これが手作りでお昼過ぎから作れるからすごい!!
ご利用者様も大喜び♪
あまりのおいしさに食べ過ぎないように注意しましょう♪

それでは、本日も絶好調でよろしくお願い致します!!

あれから30年。

2025-01-17
阪神淡路大震災から、今日で30年。


こんにちは、友里香です。


当時まだ10歳だった私は、遠く離れた場所で起こったできごとが良くわからずにいましたが、

高速道路が横倒しになっている映像をみて、とても衝撃をうけたということを覚えています。


あれから、30年の月日が流れ、
東日本大震災や関東東北豪雨での水害などを経験し、

”日常のあたりまえ”が当たり前ではないことを学びました。

けれど、時間が経つにつれ経験者でさえもその記憶が風化されていくことも同時に学びました。


ロサンゼルスで起こっている山火事。
海外で起きている出来事に、何か自分ができることはあるかと考え、ロサンゼルスのプロスポーツチームが復興支援の目的で販売しているチャリティTシャツ(アメフトチーム:ラムズのもの)を購入しようと思っています。


それを見るたびに、毎日いろんなことに向き合って頑張って生きた人たちがいたということを思い出せるように。



さて、気を取り直して!!

写真はグループホーム香のお正月飾りです。

ホーム内の各所に、季節を感じられる手作りの飾り物が置かれています。
とっても素敵ですよ!

天候やご利用者様の体調をみて、初詣にでかけることも計画しているようです!!


2025年も、楽しく元気に笑顔溢れる1年になることでしょう!!


どうぞよろしくお願いいたします。

本年もどうぞよろしくお願い致します

2025-01-01
本年もどうぞよろしくお願い致します。

今年も絶好調!!の誠です!

2025年も素晴らしい年になることを願っております。
写真は、デイサービス輝の今年の輝神社と壁画達です。
リアルな富士山と太陽、かわいいヘビと立派な鳥居が出来上がりました。
ご利用者様の手作りで温かみがあります。

もう一枚は、今年の下妻事業所からの初日の出です。
こちらも素晴らしい日の出を拝むことができました。

様々なことがあった2024年ですが、2025年は少しでも多くの幸せなニュースや話が話題になるといいですね!


それでは、本年も絶好調でよろしくお願い致します!!!

常総事業所
下妻事業所
株式会社ケアホームなかお
 
グループホーム
デイサービス
ヘルパーステーション真心
〒300-2505
茨城県常総市中妻町1023-2
TEL.0297-23-3011
 FAX.0297-23-3021

デイサービス
〒304-0054
茨城県下妻市中居指199-1
TEL.0296-48-7707
FAX.0296-48-7708
 
居宅介護支援事業所かがやき
〒304-0054
茨城県下妻市中居指199-1
TEL.0296-49-6071
FAX.0296-49-6072
 

●実施サービス
地域密着型通所介護
総合事業第1号通所事業
認知症対応型共同生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援事業所
訪問介護事業所

 ●グループホーム香
 ●デイサービス華
 ●デイサービス輝
 ●居宅介護支援事業所かがやき
 ●ヘルパーステーション真心
 
TOPへ戻る