〜輝く日々〜(職員のブログ)
節分。
2021-02-02
あっという間に節分ですね。
こんにちは、友里香です。
今年は124年ぶりの2月2日の節分。
ちなみに、2月3日でない節分は、1984年以来37年ぶり(この年は2/4)だそうです。
鬼といえば…遅ればせながら、私も最近「鬼滅の刃」を8巻まで読み、感動のあまり数年分の涙を流したところです。
娘に「炎(ほむら)」をピアノで弾いてくれと懇願されているので、昨日から練習に励んでおります。
さてさて、常総事業所では、鬼退治の準備が整っているようです。
1枚目の写真は、デイサービス華の各所に飾られている、イワシの頭とヒイラギ。:made by小野
(よく、亡くなった祖父に「死んでから使うのはイワシの頭だけだ!」と言われました。)
2枚目の写真は、紙袋と色画用紙で作った赤鬼と黄鬼。:made by花枝
(中に入っているのが誰かは、ご想像にお任せ。)
3枚目の写真は、グループホーム香の各居室の入り口に飾られているイワシとヒイラギ。
どの作品も特徴があり、とってもかわいく仕上がっています。
今年は誰が鬼役になるか、楽しみですね♡
わが家でも、今夜、豆まき大会が行われます。
部落全体に聞こえるような声で豆まきするそうです。
楽しみですね。
それでは、また。
