輝く日々(ブログ)
〜輝く日々〜(職員のブログ)
初笑い。
2021-01-08
新年、明けましておめでとうございます。
こんにちは、友里香です。
1月4日、デイサービス華では、新春かくし芸大会を行いました。
芸達者な職員ばかりで、とてもかくしきれておりません。
手作りの獅子舞やひょっとこの舞。
ひょっとこが有名な石下地区から来てくださっているご利用者様も、
「今年は夏祭りを見に行けなかったから見られて嬉しい。」
と喜んでくださいました。
テレビでは心が痛むようなニュースばかりが流れていますが、
ケアホームなかおは、嫌なニュースにも負けないよう頑張って行きます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、また。
続・謹賀新年
2021-01-07
本年もどうぞよろしくお願い致します。
下妻事業所の更新がしばらく止まってしまい大変申し訳ありませんでした。
デイサービス輝では「今年の漢字」というのを作り、皆で書初め大会を行っております!
今年の漢字は……、、、
「和」
皆で和になり、平和な世の中で和んでいきたいですね♪
今年も絶好調でよろしくお願いします!!
まこと
謹賀新年。
2021-01-01
謹んで、新年のお慶びを申し上げます。
本年も”地域住民と共に笑顔の絶えない生活環境をめざして”という経営理念のもと、
皆様に安心していただけるサービスをご提供できるよう、努力して参ります。
どうぞ変わらぬご愛顧と、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
これからもケアホームなかおは笑顔溢れる場所であり続けます。
2021年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
株式会社ケアホームなかお
代表取締役 中尾 一郎
認知症サポーター養成講座。
2020-12-17
ここのところ、1週間のうち4日は鍋を食べています。
こんにちは、友里香です。
白菜や大根、キャベツなど、季節の野菜はご利用者様や近隣の方から
たくさんいただくので、スーパー買うのは納豆と牛乳、肉類だけです。
とっても助かります。
さて、昨日は下妻市立千代川中学校にて、認知症サポーター養成講座に出演してきました。
下妻市役所介護保険課の地域包括支援センターの方の講義の中で、
認知症の方に対する接し方を寸劇してきました。
今年で3年目となる千代川中学校での講義でしたが、
楽しい時間を過ごすことができました。
それでは、また。